不動産会社の株式会社アルテカを率いる野村紘一さんは、かつて億ションという超高級マンションの販売で成功しました。当時は都内でも1千万円台のマンションが普通だったので、1億円以上となるとまさに超高額です。当然ながら売れないという人もいましたが、野村紘一さんは勇気を出して販売に乗り出し、富裕層の心を掴むことができました。何故億ションが売れる確信が持てたかといえば、それは日本経済が成長して富裕層が増えたり、超高級な建物のニーズが増加すると睨んだからです。その予測は外れなかったどころか、野村紘一さん本人も予想していなかった勢いで膨らむことになりました。結果的に億ションは売れ続け、販売開始から40年以上が経過した今では、辞書に載ったり超高級マンションを表す言葉として定着しています。1億円のマンションとなれば、やはり購入できる人は限られてきますし、そういう層に売る為には相当な魅力が必要不可欠です。
そこで野村紘一さんは、付加価値を高められるだけ高めて億ションの販売を始めています。デザインに拘り厳選した素材を使用したり、土地の価値が活きるように商品開発をしました。勿論、最初から何もかもが上手くいくことはないので、あれこれと試行錯誤しながら正解を探した形です。
野村紘一さんの努力は億ションの成功で実を結び、不動産業界に土地活用や付加価値の重要性を知らしめました。土地活用は元々本人が重要と考えていたもので、これからは土地に価値を付与して販売するやり方が主流になると予想していました。それが億ションにより改めて確認され、そして同業他社も土地活用に乗り出すに至ります。会社の設立から45年ほどが経過した現在でも、付加価値の重要性は変わっていませんし、億ションでやったことに間違いはないと結果が証明しています。1つ1つの建物の価値を高める為に、同じデザインや設計をあえて用いないことでどの商品もブランド化できました。ただ、それは実際にやるのは非常に大変ですから、産みの苦しみの連続があったからこそ、今の株式会社アルテカの成長と安定した企業経営が実現しているといえるでしょう。
PR